その他

気になるヘッドライトのこと

こんにちは。専務です

今日(9月21日)から全国一斉に秋の交通安全運動がはじまりました

改めてほんのちょっとだけでも交通安全のことを考えたいなと思ってるところですが、こんな記事↓を見つけました

 

ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」

(9月21日Yahoo!ニュースより)

 

ここにあるように、夜間に道路を横断中に車にはねられて亡くなられた事故の96%がロービームだったとのこと

ロービーム、いわゆるすれ違い灯とか下目とかというヘッドライトの点灯状態ですが、皆さんの中で市街地を走行する際にハイビームで走行するようにしてらっしゃる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょう?

私も対向車や後続車の多い市街地では、やはりロービーム走行が基本となります。っていうか、ほぼ常態的にロービーム走行です

ハイビームに切り替えるタイミングが無いからです

対向車や後続車を幻惑させて危ない目に遭わせたくないからです

交通量の多い信号待ちの交差点なんかでは、わざわざヘッドライトを消灯することもあるぐらいです

と、これは運転者目線でのお話し。いざ自分が歩行者となった時はどうでしょう?

「車は自分のことが見えてるはず」って思い込んでませんか?

急に道路に飛び出したり、横断歩道じゃないところを無理に横断しようとしたりしてませんか?

夜間は40m手前からしか照らしてない?でも街灯があったり街自体が明るいからからそれで見えてるんじゃないの?って思ってませんか?

立場が変われば状況も違います

いろんな意見や議論があるかと思いますが、お互いにほんのちょっとの気遣いで防げる事故も多いと思います

お車に携わる私たちとしては、整備不良でヘッドライトが灯らないとかとんでもない方向を照らしてるといったようなことは論外ですが、よく見る・よく見られる工夫をしてみることがまず第一歩なのではないかと思います

もうそろそろ日が暮れはじめる時間帯なのに、スモールランプさえも灯っていない車をときどき見かけます

すっかり辺りが暗いのに無灯火の車にも遭遇したことがあります

これでは、歩行者はもちろん対向車や後続車あるいは先行車にだって気づいてもらえないことだってあるはずです

せめて運転者であるときは、早めのライトオンで周りによく見られる運転をしたいものです

ヘッドライトの話

ここでほんのちょっとだけ宣伝を^^;

以前、弊社FacebookページでLEDヘッドライトに関する記事を上げています

色味もおしゃれでHIDに比べて最高光度への立ち上がりも早くてなかなかものですよ♪

気になっちゃった方はぜひお気軽にお問い合わせください